歩歩是道場

日々の暮らしが学びの場。小さな一歩を積み重ねていくブログです。

レジ袋・紙袋を使う方法。流れをつくって過剰に増やさない。

レジ袋の有料化があらゆる小売店で始まっています。私が大好きでよく通っている「オーケーストア」では、以前からレジ袋の有料化が定着しており、一枚6円という、他社より高い金額設定でやっています。

レジ袋有料化の流れから、もしかしたらレジ袋が今よりもっと貴重なものになる日もくるかもしれませんが、今のところ、我が家ではレジ袋が大量にある状況です。

そこで、過剰にたまってしまいがちなレジ袋について、その使う流れを振り返ってていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

我が家のレジ袋はどこからくるのか

コロナウィルス流行前は、スーパーでエコバッグを使用していました。

それが、ウィルス流行で外出自粛するようになり、それに伴い基本的な買い物は「楽天西友ネットスーパー」するようになりました。

楽天西友ネットスーパーは、宅配時にレジ袋に入れて持ってきてくれるので、それで毎回7~10枚くらいたまります。それが週二回なので、週に20枚弱です。

あとは、夫がコンビニで買い物した際のレジ袋です。子供がオムツをしていた時期があるので、そのときの習慣で今でも袋をもらってきます。週に3、4枚といったところです。

我が家では、特別なことがなくても、週に24枚ほど、月では100枚近くものレジ袋がたまるということです。これはなんとかしなければ!

 

小さめのレジ袋の使い道

オムツ袋として使う

今はオムツの子供はいませんが、以前は主にオムツ袋として使っていました。自宅でも、外出時でも、小さめレジ袋を利用していました。

 

日常の外出時のゴミ袋として使う

現在の定番の使い道です。末っ子の娘との外遊び中に出たお菓子のゴミやティッシュのゴミを入れています。

自分たちのゴミ捨て用で準備していたのですが、公園に落ちているゴミも気になるようになり、ついでに拾うようになりました。子供を遊ばせつつ、公園もきれいにできるので、一石二鳥です。 

最近ではマスクのゴミなど、感染が心配です。無理のない程度にしなければいけませんね。

 

トイレのゴミ入れや生ものの処理に使う

匂いが気になるものや、鶏肉の調理などででた脂の部分など、小さいゴミ袋に入れて口をしっかり縛ってから、メインのゴミ箱に入れます。

 

大きめのレジ袋の使い道

自宅のメインのゴミ箱で使う

f:id:leojochannel:20200508162058j:plain

我が家のメインのゴミ箱は、2種類のゴミを入れられるようになっており、一方は45Ⅼのゴミ袋をセットして燃えるゴミを、もう一方には30Lのゴミ袋をセットしてプラを入れるようにしていました。

このたび、大きめのレジ袋がたくさんたまる生活になってきたので、このメインのゴミ箱にレジ袋使用するようになりました。市販のゴミ袋を買わずに済み、たまってしまうレジ袋を有効活用できるので、気分爽快です。

もちろん、45L・30Lのゴミ袋を使っていたころに比べたら、袋が小さいのでずいぶん早く満杯になってしまいます。燃えるゴミで約2日、プラは約4日で満杯になります。

ですが、最近は外出自粛で運動不足気味なので、ゴミ捨てが頻繁になることは、かえって良いと思っています。動く機会になりますので。

 

各部屋のゴミ箱に使う

各部屋のゴミ箱にセットして使っています。

 

家族でお出かけしたときのゴミ袋にする

家族で大型の公園や山、海などに行くことがあります。

そこで家族のゴミも入れますが、私は家族とのお出かけでも、落ちているゴミが気になってしまいます。

特に海に行ったときは、海岸に打ち上げられたゴミがとても多かったです。海に行くときは、いつも以上にレジ袋を持って行きたいと思います。

 

家族でお出かけしたときのおやつ入れにする

おやつは欠かせない我が家なので、お出かけ時のおやつも大切です。お昼ごはんは各自におにぎりをジップロックなどに入れて持たせますが、おやつはファミリーサイズで買っているので、私がまとめてレジ袋に入れて持っています。おやつを食べ終わったら、そのままゴミ袋にできます。

 

自動車のゴミ袋にする

自動車に常に数枚入れておき、ゴミ袋にしています。そういえば最近自動車でのお出かけもしていないです。

 

触りたくないものを触らないといけないときに使う

例えば腐ったオレンジなど、触りたくないけど、触らないといけない場面ってけっこうあると思います。そういうときは、レジ袋を手に被せてそのまま掴み、ひっくり返し、口をしっかり縛って処分します。

 

掃除機のゴミを処分するときに使う

サイクロン式の掃除機を使っていますが、直接大きなゴミ袋にゴミを入れると、その後にゴミを入れた時にハウスダストが舞ってしまいます。そこで、大きめなレジ袋の中で掃除機の蓋を開けてゴミを出し、口をしっかり縛ってから処分しています。ゴミ箱から、ハウスダストが舞うのを防ぎます。

 

子供の遊びに使う 

娘は、底の部分を切って、持ちての部分に腕を入れ、服にしていました。息子たちは、ビニール袋に絵を描いて、凧にしていました。

 

紙袋の使い道

お裾分けに使う

ごくたまに実家からじゃがいもなどをもらってくるので、それをご近所さんに差し上げたり、子供の服のおさがりを回したりするのに、利用しています。

 

郵送時に適切なサイズの梱包材がないときに使う

メルカリでご購入いただいた商品を発送するとき、適切な大きさの梱包がなかった場合にも利用することが多いです。

ごくたまに、デザインの良い紙袋があるときに、封筒に作り替えたりもします。気心の知れた友人に送るために使っています。

 

古紙回収に使う

私の住む自治体では、紙ごみを紙袋に入れて出すことができるので、自宅に紙袋を置いていつでも入れられるようにしています。紙ごみを入れる場所を決めておくと、家族も紙ごみをそこに入れるようになるので、不要な紙ごみが自宅にたまらないです。

いっぱいになったら、そのままゴミ置き場に持って行けます。よいサイクルで回っています。

以前ゴミ置き場に行ったときに、古紙置き場コーナーが崩れていて、紙袋から紙ごみが散乱している状況を見ました。我が家では紙袋に入れた紙ごみが散らばらないために、古紙を入れた後、上から紙で全体を覆うように入れています。

 

◇◇◇◇◇

 

我が家のレジ袋の流れを紹介しました。

大きめのレジ袋をメインのゴミ箱のゴミ袋にする、ということを今回初めてやったのですが、「ゴミ箱が大きいからそれに合ったゴミ袋をセットしないといけない」という思い込みを外せたことが、自分としては良かったです。

 

コンビニでもレジ袋の有料化がはじまりますね。調剤薬局でも、レジ袋が有料化するようです。やはりいずれ、レジ袋が貴重なものになる日がくるのかもしれません。

もしも、レジ袋が入ってこない生活になったなら、現在我が家がレジ袋で対応しているところを考え直さなければなりません。

今後の状況を注視して、そのときにはまた適切な方法を考えていきたいと思います。