歩歩是道場

日々の暮らしが学びの場。小さな一歩を積み重ねていくブログです。

撮り溜めた写真を整理してすっきり!

たくさん撮った写真はどうしていますか。

我が家では、子どもが生まれてから10年以上も撮りっぱなしで、データのみ増え続けている状態でした。いつかはやらねば、と、ずっと負担に思っていました。

今回は、増え続けていた写真データを、一念発起して、整理するようにした話です。自分なりの流れを決めることで、気分がとてもすっきりします。

 

 

スポンサーリンク

 

重い腰を上げたきっかけ

10年以上もデータを溜めてきたので、相当面倒だったのですが、二つの出来事がきっかけで、重い腰を上げることができました。

 

一つ目は、Windows7のサポート対応の終了です。

写真データをWindows7のパソコンに入れていたので、パソコンを安心してネットにつなげられるうちに、終わらせたい、と思いました。

 

二つ目は、格安でフォトブックを作れるようになったことです。

これまでは、頂いた写真や、学校等で購入した写真は、無印良品のアルバムに入れていました。「撮った写真は印刷して、無印良品のアルバムの中に入れてかないと」という思っていたため、これが心の負担となっていました。 

それが、1000円ちょっとの低価格で立派なフォトアルバムを作れるようになったのです。

長年ウダウダと作業できないでいる間に、世の中に便利なサービスが誕生していました。良かったです。

  

写真を整理する方法をきめる

毎年写真はたまっていく一方なので、一度写真を整理する方法をつくって、あとはその方法通りに粛々とやっていきたいと思いました。

そこで、年明けに一年分の写真を整理することにしました。整理する時期をきめると、普段の撮影時にデータ保存のことをいちいち気にしなくて済みます。

 

我が家での、写真のデータの保存方法は以下のとおりです。 

  • Googleフォトにアップロード
  • 記録メディアに保存
  • 印刷済みの写真は無印良品のアルバムに入れる
  • しまうまプリントで一年ごとにフォトブックにする

 

まず、Googleフォトですが、無制限に保存できるので大変重宝しています。最近のスマホ写真は自動でアップされているため、昔の写真をまとめて入れておきました。

 

続いて、記録メディアですが、自宅にあったCD-RやBD-Rに入れました。SDカードや外付けハードディスなどでもいいですね。

デジタルデータをGoogleフォトと記録メディアの二か所で保存しているのは、一方がだめになっても一方が生きているようにするためです。慎重派な家族のためです。

 

そして、印刷済みの写真は、頂いたそのときに無印良品のアルバムに入れています。

印刷済みの写真をデータ化したり、フォトブックにいれる、ということまではしません。このひと手間は負担になってしまうと思ったので、やらないことに決めました。

 

そして、しまうまプリントのフォトブックですが、これは以前、親せきの年祝いでフォトブックを差し上げたところ、大好評でしたので、我が家でも導入することにしました。

 

このフォトブックについて、すこし掘り下げていきます。

  

一年ごとのフォトブックを作成

我が家のしまうまプリントフォトブックの利用状

我が家では、しまうまプリントのスタンダードのフォトブック(A5サイズ)を利用しています。24、32、48、72、96、144ページと選べ、144ページで、税抜き998円です。(2020年5月時点)

我が家では写真はたくさんあるのですが、144ページに収まるようにしています。一年のフォトアルバムを、1000円ちょっとで作れることになります。

プレミアムの画質はもちろんとても良いのですが、A5サイズ・144ページで通常価格が7998円と一気に高くなってしまうので、スタンダードにしています。スタンダードで十分素敵な仕上がりです。

しまうまプリントのサイトはこちらです。

品質満足度第1位のしまうまプリント|高品質で安いネットプリント専門店

 

一年計画で過去分をフォトブックに仕上げる 

「年明けのタイミングで、前年の分フォトアルバムを作る」という流れにしたいので、まずはこれまで溜まっていた分を、一気に片付けなければなりません。

そこで、1か月に一冊のフォトアルバムをつくる、という目標を立てました。

時系列を気にしないことに決め、レイアウトを凝りすぎず1ページに4枚入れてもOKとし、心理的な負担をなるべく減らし、とにかく「過去分を終わらせること」を最優先にしました。

 

結局少しさぼったりして、一年以上かかりましたが、終わった時には、ずっと心にひっかかっていたもやもやがようやく晴れたような、とてもすっきりした気分でした。

 

一年ごとのフォトブック

一年ごとのフォトブック

 

今後は、年明けに前年一年間のフォトアルバムを作るだけです。

 

12冊のフォトブックを作ってきて、作業にもすっかり慣れたため、これからの作業は、一年間を振り返りつつ楽しんでできそうです。

 

写真整理はそれぞれに合ったやり方で 

写真整理に関して、周囲の方々から、これまでいろんなお話を聞いてきました。

 

一か月ごとに見開き一ページにし、小さく印刷した写真を貼って、コメントを書いて、整理している方。

印刷した写真を、お子さん用と自宅用にご準備されている方。(お子さんが巣立った後にお渡しするようです)

お子さん毎にフォトブックを準備している方。

写真はあまり気にしない、という方。

 

ご家庭により整理方法は異なります。趣味のように写真整理を楽しめる方もいるし、写真の管理は好きではないという方もいますよね。

お子さん向けにアルバムを用意している方がいましたが、我が家では子供向けには作らないことに決めました。子供が大きくなったときに、もしかしたら新たな写真サービスが誕生しているかもしれないからです。

 

◇◇◇◇◇

 

今回、我が家の写真整理の仕組みをつくったことで、家族写真を撮ることのストレスが少なくなりました。また、フォトブックを作ったことで、家族が何気なく手にとって、思い出を気軽に振り返ることができるようになりました。

 

日ごろ、写真の整理で悩まれている方は、ご自身のやりやすい方法が見つかるとよいですね。一度決めれば、あれこれ悩まなくて済み、小さなストレスがなくなります。