歩歩是道場

日々の暮らしが学びの場。小さな一歩を積み重ねていくブログです。

暮らしのシンプル化を進める理由。自ら動いて快適に。

これまでなんとなくやっていた習慣や、特に必要でもなく思い入れもない物をなど、少しずつ手放してきています。

このブログで取り上げているシンプルライフですが、そもそもなぜ暮らしを整え、シンプル化を進めていく必要があるのでしょうか。

今回は、我が家の暮らしの現状を把握し、シンプル化を進めていきたい理由を掘り下げていきます。理由を改めて確認し、モチベーションにつなげていきたいと思います。

 

 

スポンサーリンク

 

暮らしの現状把握

物について

我が家は5人家族なので、その分の食材、日用品、衣服などや、暮らす上で必要な道具などがあります。

必需品以外にも、夫や私の趣味のものもけっこうあります。私は語学の本はなかなか捨てられません。

3人の子供には、それぞれの、学校関連のもの、習い事関連のもの、おもちゃ、衣服等があります。そして、それぞれがお手紙や工作などを日常的に持ち帰ってきます。

誕生日とクリスマスには各自にプレゼントを渡しているので、年に6個ずつおもちゃが増えていきます。

車も所有しています。

 

親としての役割

子供が3人いるため、それぞれのところでのPTAとしての役割があります。子供の習い事での、親の出番も多いです。

また、子供たちの健康管理も大切です。勉強は、徐々に子供自身でできるようになってきていますが、まだまだ心配なところもあります。

 

家計関連

家族が安心して暮らせるように、お金の管理も必要です。

教育資金、住宅ローン、老後の生活費が心配です。貯蓄や各種支払い、保険、資産運用など、日々の管理もですし、将来を見越していかなければなりません。

特に我が家はお金の流れが複雑で、銀行は7社、生命保険で4社契約しています。

 

シンプル化したい理由

何もしなければ物が増える一方である

たまっている遊んでいないおもちゃ

家のキャパシティは限られているのに、家族全員の物は増えてきています。自ら増やしている子供のプレゼントなどもあるのですが、普段に過ごしているだけで物が増え、その傾向は年々大きくなってきています。

家の中に物がたまらない仕組みにしなければなりません。とはいえ、家族の物は本人に管理してもらいたいです。

上の画像のヒーローグッズは、子供のおもちゃとして購入したものです。子供はもう遊んでいないので処分したいところですが、夫がヒーロー好きなので残してあります。

人の物を処分しようとすると、後々問題になっても大変です。自分の物は自分の判断だけでできるので、家の中の自分の物だけでもすっきりさせていきたいです。

 

掃除をしやすくするため

家族はアレルギー性鼻炎(主にハウスダスト、ダニ)があります。

部屋の中に物が増えると、掃除がしにくくなるので、ホコリがたまりやすくなってしまいます。家族が快適に過ごすために、掃除をしやすく、部屋はすっきりさせておきたいです。

また、台所や洗面所なども、物が多いと、そこをどかして掃除するひと手間が大変です。なるべく物がないほうが、掃除がラクです。

 

やることが増えてきているため

子供たちの学校や習い事で、親の出番が増えてきています。また、近い将来には親の介護のことも考えなければならないでしょう。

自分の頭も時間も限られていますし、普段の生活ではなるべく物や管理するものを減らして、考えることを少なくしたいです。

 

やりたいことに集中するため

f:id:leojochannel:20200622071344j:plain



家の内外での役割の他に、自分のやりたいこともあります。今は、ブログに夢中です。

時間を捻出するためには、自分でコントロールできるところで調整するしかありません。

1日24時間です。睡眠は大事なので、睡眠を削って行うということは避けたいです。子供と接することももちろん大事です。

暮らしをシンプル化し、やるべきことは合理的に行い、やりたいことに集中したいです。その上で、管理できる範囲でのデジタル化も導入したいと思います。

 

節約・貯蓄のため

家族が安心して過ごせるためのお金も大切です。コロナウィルスの流行のように、何が起こるかわかりません。

なんとなくで支払っているようなものはそぎ落として、必要なものや大事なことにお金を使いたいです。

 

環境のため 

シンプルに暮らしていると、自分にとって大事な物がわかってきます。無駄であったり過剰であったりするものを買わなくて済み、ゴミが少なくなります。

自動車はCO2を排出するため手放したいところなのですが、これは夫の希望なので持ち続けています。家族で暮らしているので、自分の希望だけが通るわけではありません。自分のできることにフォーカスです。

 

自分軸で生きるため

なんだか自分らしくないものが自宅にあったりします。周りの目を意識して買った服、バッグ、靴。なんとなく登録したお店のポイントカード。無理をしていたときの写真。

どこか違和感があるものを、自宅に残している必要はありません。そういうものは手放して、自分軸で過ごせる環境にしていきたいです。

自分がしっかりしてこそ、人にも優しくできると思います。

 

もし自分がいなくなっても家が回るように

家電のお手入れ方法が載っている説明書

あまり複雑なことをやっていると、自分に万一にことがあったときに家族が大変です。

掃除機や空気清浄機など、家電が増えるごとにお手入れするものが増えていきます。家のことはなるべくわかりやすくしておきたいので、シンプル化していきたいです。

お金についてはあまりに複雑だったので一覧表を作りました。分散投資もしたいけど、管理できる範囲に収めたい‥。ここのシンプル化は引き続き課題です。

 

◇◇◇◇◇

 

今回はシンプル化を進める理由をあげていきましたが、そうすることで「自分や周囲にとって快適な住環境にし」「大事なことに時間を割く」ことを実現したいということを確認しました。

ごちゃついている今でも、それなりに生活は回っていますし、大事なことができていないというわけでもありません。

ですが、プチストレスをため込みながら日々過ごしているよりも、プチストレスの状態を早いうちになくして、もっと快適な環境で過ごしたほうがよっぽどよいですよね。見通しがよくなると、大事なことによりダイレクトに取り組めます。

自分のことなら、誰にも気兼ねなく進められるので、まずは身の周りの過剰なものを間引き、一つ入ってきたら一つ出すことを心がけて、すっきりさせていきたいと思います。