歩歩是道場

日々の暮らしが学びの場。小さな一歩を積み重ねていくブログです。

眠らせていたブログを書き出して。点が線になり、その先へ。

f:id:leojochannel:20200621204229j:plain

 

自宅で眠らせているものはありませんか?

筆者は、2018年にアカウントだけ作って眠らせていたブログに、2020年5月から記事を書き出しました。

今年も終わりに近づき、一年を振り返ると、ブログに書き綴ってきたことが、自分にとってとても大きなことだったと思います。

今回は、眠っていたブログを復活させた当時を振り返り、ブログを続けてきて気づいたことについて取り上げます。

小さな点であったものが線になるときがくるんだということを、身を持って知りました。

 

 

スポンサーリンク

 

アカウントを作った経緯

当ブログのアカウントを作ったのは2018年です。

 

当時息子たちがYouTuberになりたいと言い出し、少しばかりYouTubeチャンネルの運営をしていました。

ど素人が試行錯誤する様子もおもしろいだろうと思い、裏方の記録としてブログも始めました。

はてなブログという存在を知り、初めてブログというものを書いたのがこのときです。

 

ただ、子どもたちのYouTubeの取り組みは、少しずつ筆者の負担になっていきました。

子どもたちに動画撮影をしてもらい、編集は筆者がしていたのですが、子どもたちの自由な振る舞いの動画素材から他の人にも伝わるように編集するという作業が、なんともストレス‥。

 

そこで、自分自身で自由にやりたいと、筆者自身のYouTubeチャンネルを開設し、そのリンクするブログとして2つめのアカウントを作ったのが、当ブログになります。

 

結局、筆者自身のYouTubeチャンネルの方は、1本だけ出して気力が尽きてしまいました。

さらに、2つめのブログアカウントの方は全く手つかずという状況で、2年も放置することになったのでした。

 

コロナ禍で日常的なおしゃべりがなくなって

今年の春、緊急事態宣言が発令されました。

これまでは子育てしながら人と会っていたので、気軽なおしゃべりの時間が日常にありましたが、ステイホーム中は家族以外との会話はほぼありません。

そんな中、筆者が日課としていたことは、『筆子ジャーナル』というカナダ在住のミニマリストさんのブログを読むことでした。

友人とのおしゃべりはできないけれど、毎日更新されるブログを読んでいると、友人とおしゃべりをしているような、ちょっとした刺激を感じました。

 

筆子さんのブログで「死蔵品を生かそう。さもなければ処分しよう。」旨の話がたびたび出ていました。

そこで思い出したことが、このブログアカウントの存在です。

筆者にとってこのブログは、ログインすることもおっくうになるくらいの、まさに『死蔵品』となっていました。

 

もしもブログを自分で書いたなら、「ブログを読む=人の意見に触れる」という行動に足して、「ブログを書く=自分の意見を発信する」という行動が生まれますよね。

これが日常になったら、ちょっとした双方向のおしゃべり感覚をステイホーム中でも感じられるのかも!

もしも書くことが無理だったら、アカウントを削除してすっきりさせればいい。

そんなことを思い、ブログに記事を書き始めたのでした。

 

ちなみに、筆子さんに眠っていたブログを書き出したことをご連絡したところ、読者のお便り紹介コーナーで紹介していただきました。嬉しかったです。

こちらの記事で、ムックというペンネームで出ています。

minimalist-fudeko.com

 

点が線になることがあるんだ 

2年前は、なんとなく当アカウントを作っただけでしたが、今年春に書き始めて8か月で100記事を超えました。

当初の目的とは違う形でこのブログを活用することになりましたが、いつ火が付くかは、ほんとうにわからないものですね。

 

書いている内容は、筆者がなんとなく関心をもっていた内容です。

ブログにじっくり取り組むなんて思ってもおらず、その都度の興味関心で、本やネットを読んだり、人と話したり、考えてきました。

いざ書き始めると、なんとなくの興味関心であったものが、するすると出てくるのです。

 

ブログを始めたことも、その内容となる自分の関心の対象も、その時々は点でしかありませんでした。

それがブログを続けてきて、一つにつながってきているという感覚があります。

 

目的を見据えて逆算して取り組んでいく方法もありますが、今回のように、点であったものの積み重ねで線になってくるということも、またあるのですね。

そういうことを身を持って知れたことは、筆者の中でとても大きい出来事でした。

 

自分の枠を超えた出来事も生じる

点が線になるというのは筆者自身の内側の話です。

当ブログは一般公開をしているので、自分の枠組みを超えた予測不能な出来事も発生します。

 

読みに来てくれる方々がいらっしゃる、ということもそうです。

自分の文章を、少し時間をとって読んでくださる方がいるということ。

そういう方がいることが、書き続けるモチベーションにつながってくることをとても実感しています。

大変感謝しております。

 

また、先日、ツイッターの方で当ブログの記事を企業さんのサイトで紹介させてほしいというご依頼がありました。

なかなかない機会だと思ったので、お受けしました。

『ナースときどき女子』という看護師さん向けの転職サイト内で、ヘアケア・スタイリングに関するブログ記事を紹介する特集がありました。

そこで、当ブログのセルフカットの記事が紹介されています。

「美意識高めの~」と書かれた特集に、節約目的のセルフカット記事が載るとは思ってもいませんでしたが、こういう予想外の出来事も起こるのですね。

kango-oshigoto.jp

 

そして、自分で書くようになり、もっとたくさんのブログを読むようになりました。

新たなことを知ったり考えさせられたり、時にはリラックスしたり、有意義な時間になっています。

普段の生活では出会えないような方々の考えや経験に触れることができ、大きな学びになっています。

 

筆者にとってブログ運営は、旅をしている感覚に近いように思います。

日常の中での非日常。

こういうおもしろさに気が付けて、とても良かったです。

 

◇◇◇◇◇

 

今回は、眠らせていたブログを復活させたことで、気が付いたことについて取り上げました。

点が線になったことの実体験、そして自分の枠を超えた体験、これらはそれまで眠らせていたブログを書くことで、身を持って経験することができました。

身の回りを見渡してみると、今だからできるものが眠っているかもしれませんね。

筆者はブログを始める前と始めた後では見える景色が違うので、書き始めた当時の自分に「でかした!」と言いたいです。

 

今年の投稿はこれにておしまいです。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます!

これからも小さな一歩を積み重ねてまいりますので、来年もお付き合いいただけたら幸いです。

皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

 

『歩歩是道場』みち