歩歩是道場

日々の暮らしが学びの場。小さな一歩を積み重ねていくブログです。

【業務スーパー】薄焼き餅(葱抓餅)ほうれん草風味。気軽に台湾の屋台の味♪

業務スーパーに月一回で買い出しに行っています。

今回は、2月の買い出しで購入した、「薄焼き餅(ほうれん草風味)」のご紹介です。

冷凍保存で日持ちもしますし、焼くだけで食べられて、手軽に台湾の味を楽しめますよ。

2021年2月8日時点での情報になりますので、ご了承ください。

 

 

スポンサーリンク

 

原材料がシンプルな薄焼き餅

 薄焼き餅のパッケージの様子

台湾の夜市でよく食べられているローカルフードである薄焼き餅(葱抓餅)を、業務スーパーでも購入することができます。

パッケージ裏面に、この商品の概要が次のように書かれています。

小麦粉で作った生地に、ねぎ、ごま、ほうれん草などを練りこみました。外はサクッ、中はもっちりとした食感をお楽しみいただけます。

朝食やおやつなどにお召し上がりください。

●焼いてそのままで!

●お好みで塩、こしょうで軽く味付けするのもOK!

●卵やベーコン、チーズ、野菜など、お好みの具材を巻いて!

 

冷凍で提供されており、1枚120gで5枚600g分入っています。台湾からの輸入品です。

税抜き360円でした。一枚当たり72円ですね。

 

パッケージに表示されている原材料名は

「小麦粉、大豆油、ねぎ、ごま、ほうれん草、食塩」

とのことで、添加物など入っておらずとてもシンプルです。

仕込み時の原材料配合割合は、ねぎが7%、ほうれん草は2%とのことです。

 

栄養成分表示によると、1枚120gあたり、エネルギーは295kcalとのことです。

朝ごはんに食べたら、お腹がもちそうですね。

 

こちらのほうれん草風味の他に、青ねぎ入りのタイプも販売されています。

お好みで選ぶことができますが、筆者が買いに行った日には、青ねぎ入りタイプのものは売り切れていました。

 

実食!焼いて切ってお昼ごはんに♪

ある日のお昼ごはんで食べることにしました。

 

パッケージを開けると、餅の間に薄い紙が挟まれており、餅同士がくっつかないようになっていました。

薄焼き餅を一枚取り出し、冷凍のままフライパンに油をひかずに中火で加熱します。

フライパンで焼いている様子

 

裏に程よい焼き色がついたらひっくり返します。

薄焼き餅をひっくり返した様子

反対側もおいしそうな色に焼けたら完成です。

冷凍状態から直接焼くのですが、とても薄いので、火を通しやすいです。

 

パッケージの裏面には、オーブントースター調理の場合についても書いてありました。

オーブントースター(1200W)を予熱後、凍ったままで約5分、焼色がつくまで加熱すればよいようです。

トースト感覚で調理でき、お手軽ですね。

 

焼いた後、一口サイズに切って、お皿にのせました。

焼けた薄焼き餅とつけダレの様子

そのままでもおいしそうですが、見た目がとてもチヂミに似ていたので、しょうゆとごま油と塩でつけダレを用意しました。

 

味はまさにチヂミな感じです。

油をひいていないのであっさりですが、周りはパリッと、中はモチっとした食感が特徴的でした。

見込み通り、しょうゆ・ごま油・塩のタレは合いますね。

このタレに、ごまやにんにくを加えたり、ラー油や辛みそなどで辛みを足してみてもおいしいと思います。

 

5歳の娘は、何も味付けせずとも、おいしそうにパクパク食べていました。

食塩も入っているので、そのままでも確かにおいしいです。

夫は、お好みソースをかけて食べていましたが、お好みソースはあまり合わなかったようです。

 

断面はこのような感じです。

断面の様子。少しほうれん草が入っていることが分かります

ほうれん草の緑色が映えますが、野菜の量としてはそこまで入っていないかな。

ほうれん草入りとのことだったので、これをその日の昼食のメニューの中での「緑の仲間(体の調子を整えるもの)」として考えていましたが、これは「黄の仲間(熱や力も元になる)」になるでしょうね。

パッケージにも、ほうれん草の配合割合は2%と書いてありましたし‥。

 

この日のお昼ごはんは、「薄焼き餅とご飯」という炭水化物をおかずに炭水化物を食べるメニューになってしまいました。

次回薄焼き餅を食べる際には、追加する食材は、野菜などの「緑の仲間」や、肉・魚・卵などの「赤の仲間(血や肉になる)」にしようと思いました。

 

台湾の食の思い出

台湾は二回行ったことがあります。

 

一度目は小5の頃、父親が仕事仲間と台湾に行くとのことで、一緒に行きました。

屋台で売られていたスターフルーツを購入し、ホテルで食べるためにカットしたときです。

切った中から、大量の黒い虫がザーっとでてきたことは、今でもかなりのトラウマになっています。

筆者が行った屋台がたまたまだったのでしょうが、それ以降、海外での屋台フルーツには手を出せなくなりました。

 

二度目は大学4年の卒業旅行です。

一人旅というものをしてみたくて、一人で行きました。

現地での最初の夕ご飯は、ローカルの人が行くような食堂で食べました。

台湾料理はどれもおいしいので、色々注文したくなりますが、一人旅なので欲張るとお腹が大変なことになります。

気を付けて小籠包と何かの二種類だけを頼んだのですが、結局一品あたりの量がけっこう多く、無理やり食べたような覚えがあります。

おいしいから残したくはないのです。

 

その後は屋台料理を食べたりして過ごしていたように思いますが、一人旅の食事って意外と難しいものだと実感しました。

せっかくの旅行なのでいろんな種類を食べたいけれど、お腹は有限です。

その点では、誰かと一緒に行って料理をシェアできたほうが、たくさんの種類の料理を少しずつ食べられて、無理なく楽しめるだろうなと思いました。

 

台湾のお茶屋さんで過ごした時間は、とても良かったですね。

詳しいことは覚えていませんが、目の前で、小さなポットに葉を入れてお湯を注いだりして、台湾流の作法でお茶を入れていただきました。

それをお猪口のような小さな茶器で飲むのです。小さなお菓子とともに。

 

日本でもそんな時間を持ちたいと、台湾の茶器のセットを自分へのお土産に購入しました。

f:id:leojochannel:20210213234935j:plain

写真から伝わるかわかりませんが、ポットが手のひらサイズで、全体的にとてもコンパクトです。

 

今でもとても気に入っており、眺めているだけで穏やかな気持ちになります。

 

◇◇◇◇◇

 

今回は、業務スーパーの薄焼き餅のご紹介でした。

輸入食品からその場所に思いを馳せるって、旅行気分でよいですね。

筆者が台湾に行ったのは、20年も30年も前のことなので、今の台湾は全然違うことでしょう。

また現地に行く日を心待ちにしつつ、今は輸入食品で、海外旅行気分をを楽しみたいと思います。

 

◇◇◇◇◇

 

業務スーパーの商品のレビュー記事が多くなってきたので、業務スーパー関連の記事はカテゴリー「業務スーパー」にまとめています。

業務スーパー カテゴリーの記事一覧 - 歩歩是道場