歩歩是道場

日々の暮らしが学びの場。小さな一歩を積み重ねていくブログです。

ボランティア

幼稚園PTA会長のふりかえり#3~無理せず楽しめる範囲で~

幼稚園のPTA会長をつとめて、そこから学んだことをふりかえってしています。

幼稚園PTA会長のふりかえり#2~誰とも心地よい距離でいること~

PTA会長をして、気が付いたことを振り返っています。今回は人との距離感についてです。

幼稚園PTA会長のふりかえり#1~話かけやすい状態で居続けること~

幼稚園のPTA会長をやって気が付いたことを書いています。次につなげていきたいと思います。

ボランティア活動と日常生活。バランスをしっかり保つこと。

ボランティア活動と自分の暮らしのバランスを保つために、意識したいことを少し確認しています。携わる先も、自分にとっても、プラスになりますように。

子どもたちと近所のごみ拾い#7~時には任せてみることも~【江東輝地団】

次男の発案で行っている、近所のごみ拾い活動の7回目の記録です。筆者がいなくても子どもたちで考えて動いていたようで、時には任せてみるのもいいなと思いました。

子どもたちと近所のごみ拾い#6~ゲーム感覚だから続けられるのかも~【江東輝地団】

次男の発案で近所のごみ拾いを行っています。活動も6回目になり、当初の勢いはなくなってきました。活動を続けられる理由は、そのゲームっぽさにあるのかもと思いました。

子どもたちと近所のごみ拾い#5~お友達、ごめんね~【江東輝地団】

次男の発案で近所のごみ拾いを行っています。その5回目の記録です。待ち合わせがうまくいかず、お友達と一緒にできず‥。どうすればよいのか考えました。

子どもたちと近所のごみ拾い#4~コロナ禍の難しさと子どものシンプルさ~【江東輝地団】

次男の発案で近所のごみ拾い活動をしています。子どもたちの目の前のことをシンプルに楽しんでいる様子に、見習うところがあるな~と思いました。

子どもたちと近所のごみ拾い#3~子どもたちにどこまで任せるか~【江東輝地団】

次男の発案で土曜午後に近所のごみ拾いをしています。今回はその3回目の記録です。規模は小さいけれどグループ活動なので、子どもたちにとって、同じ目的に向かって人と協力することの、一つの経験になればよいなと思いました。

子どもたちと近所のごみ拾い#2~「ほどほどに」が難しい!?~【江東輝地団】

近所のごみ拾いの二回めの記録です。今回はお友達も誘いました。お友達も一緒だと、どんなことでも楽しい!

子どもたちと近所のごみ拾い#1~岩倉使節団に憧れて~【江東輝地団】

次男の発案で、毎週近所のごみ拾いをすることにしました。その初回の記録です。あまり深追いせずに、楽しく続けられるといいなと思います。